矢印の方向は

こんにちは。

ストレッチヨガLaughのmihoです😀


本日のレッスンでお話ししたこと。


ヨガのレッスンでは、無理しない、他者とは比べない...今できることに集中

よく言われることです。

アーサナの完成がゴールじゃありませんプロセスが大事

これも私はよく言います😅


でも、できないからここまで〜

の先に、こうしたい!

というイメージを持って「今に集中」をしてみて下さい。

漠然としているようですが

身体は確実に変化してくれます。


例えば物理的に...

両手をあげる動作をしたいけど、右手が上がらないとしてみて下さい。


1回目 左手が上がっていくけど、右手は意識せずそのまま下にプランと置いておく。

2回目 右手も一緒に両手を挙げていくイメージを持ってみる。

さて、身体の感覚はどうでしょうか?


イメージを持ってあげると

なりたい方向へ反応してくれるわけです。

故障や怪我をしたときには特にオススメします。

矢印の方向をみながらレッスンをしていく。


本日はピアノの先生も参加されており

同じことおっしゃっていました。


上手くなったらこの音色を出そう!

ではなく

出したい音色をイメージしながら練習をするそうです。



最近感銘を受けたことば、まさにこれ!

 〜練習は嘘をつかないって言葉があるけど 頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ〜

<ダルビッシュ有さんTwitterより>



心も同じですよね。

わからなくてもいい

イメージをふんわり持つだけでも

そっちに行こうとする。



繋いでいく...




YOGAですねぇ〜



しみじみ....










Lineで気まぐれに情報発信しております。レッスンのご予約もお受けできます!

よろしければ追加登録お待ちしております。

ストレッチヨガLaugh!

Laugh & Be Happy!

0コメント

  • 1000 / 1000