春の養生法

おはようございます。
ストレッチヨガLaughの金原美帆です。

さて、春の養生は「肝」を大切にします。

昨日のレッスンではその流れを整えるために、開脚をやりました。


突っ張って痛い...なんて方多いですよね?

わかります...!

私もイテテ、何て言いながら開脚しますよ💦

なので、その前に


ここ!↓

足の親指と人差し指の骨の間。(足の指も人差し指ってww)

結合部分に近いところに指を入れてみると、刺激があると思います。

そこが肝のツボ。


太衝(たいしょう)


春先の精神が不安定な時にもおススメ💡

イライラしたり、悶々としたり

気持ちが発散できないのは「肝」の流れが関係しているのかも?

わからなかったら、骨の間全部コリコリとほぐしてあげるだけでも

足先がほんわかしてきますよ。


そのあとに開脚してみてください

内側の流れも緩んでくれるので、開脚の姿勢をしやすくしてくれます。






あっ、ツボは優しく押して

その後は必ず 深呼吸 してくださいね。

この時、しっかりと刺激を脳に伝えてくれて

流れていきます。


Lineで気まぐれに情報発信しております。レッスンのご予約もお受けできます!

よろしければ追加登録お待ちしております。

ストレッチヨガLaugh!

Laugh & Be Happy!

0コメント

  • 1000 / 1000