流しソーメン

先日8月19日の親子ヨガの様子。

順番ちゃーんと守ってます✨

みんなお兄さんお姉さんになってきたね😭 


って、これは一体なんなの?

とお思いでしょう...



へへへ、これね、紐で登るおもちゃ。

うちの娘とお父ちゃんの共同作品。

単に遊びで作ったものですが、私が大活躍させてます。

初めは、
こんな感じに海を行く亀さんと
線路を行く電車が競争できるオモチャだったんですが…
夏っぽく流しソーメンに改造してみました😂

紐の両端にリングがあり、それを左右交互に動かすと上に登って行きます。

ゲームで動きを楽しんだ後は

自分の身体でやってみます。


そう、お尻歩き競争!

左右交互の動きで前に進む姿は
まさにこのゲームの動きにソックリです😁


腰回りをよーく動かせたかな?


そして、見晴らしポンテさんでも活躍💕


単純な構造でも、左右交互に紐との関係性も考えながらやるのは

なかなか難しいものです。

でも出来たときの面白さがなんとも快感なこのおもちゃ(笑)

身体も一見簡単にみえる動きでも、やってみると難しかったりします。

でも、こうして他のものでもイメージできると、案外やりやすくなるものです。


車椅子の方はとかく同じ姿勢になりがちです。

同じところに圧がかかって痛くなったり...


そんな時は「流しソーメン運動!」思い出してねー♫

と、言ってクラスは終了😁



いろんなものからアイデアもらって助かっています。

ありがと〜!!!!













Lineで気まぐれに情報発信しております。レッスンのご予約もお受けできます!

よろしければ追加登録お待ちしております。

ストレッチヨガLaugh!

Laugh & Be Happy!

0コメント

  • 1000 / 1000